わからないが「わかる」に変わるブログ

【NEW限定品】 鉋 桔梗 寸八(70mm) 二代目三郎作

更新日:
【NEW限定品】 鉋 桔梗 寸八(70mm) 二代目三郎作
カテゴリーメーカー希望小売価格
業務、産業用 建築、建設用26496円 (税込)
台入れの名匠 西村祐一氏(西村木工) と鉋鍛冶の名匠 関川誠吉氏(越後関孫六)による合作「桔梗」 鉋刃は安来鋼 青紙1号使用
目次

関連コメント

  • 本当に本当にありがとうございます。 感謝してもしきれません。直前に頼んだのに誕生日に間に合いました!ヒマラヤさんは本当に信頼できます!ここでこれからも頼みます! テバ最高ですね!!!!
  • プレゼント用に購入しましたが自分の分も欲しくなってしまいました! ソールの形状が土踏まずにぴったり沿ってくれるのでとても歩きやすそうです。
  • 今回も、本当に良い状態のナイフが届きました(写真参考。ナイフ本体、外箱、シース、どれも大変綺麗でした)。関の刃物屋さんは、いつもとても綺麗なナイフを届けて下さるので、助かります。本当にありがとうございました。今回、ギルヒブンさんのスローイングナイフGH2011を買ってみました。やはりギルヒブンさんのナイフは良いですね(現在GH5042、GH0947を所持。どちらも申し分ないです)。今回も大変気に入りました。GH2011もスローイングナイフで、グリップがしっかりと作り込まれているナイフですので、中距離戦闘(自分は、5メートル前後)から近距離戦闘(接近戦)まで、問題なく使える良いナイフです。そして、このナイフは、リカッソ(ナイフのエッジの根本辺り)が、フィンガーガードのような形をしているため、このトリガーのようなグリップは、手で握っている時、この部分に握っている手の指が、しっかりと引っかかり、それより前(エッジ側)に、握っている手が、進むのを防いでくれます→怪我防止(対象を本気で刺す時も、この部分が、しっかりと握っている手に引っかかり、より深く対象を刺す事が出来ます)。よく考えて作られたスローイングナイフです。オールステンレス丸裸のナイフゆえ、滑りやすいナイフですが、こういう形状が、所持している者をサポートしてくれますので、使っていて然したる問題を感じませんでした(GH5042、GH0947は、グリップに紐が巻かれているため、滑りにくく、握り心地は良いのですが、2011より上記の点では、劣ります。上記のような形状を採用しているギルヒブンさんのスローイングナイフは、他にもGH2007,5002,5003等があります)。また、このナイフは、オールステンレス丸裸ゆえ、何よりメンテしやすいと、私は、ここ一週間くらい使ってみて感じました。練習していると、やはりグリップ部分が汚れてきます。しかし、グリップも丸ごとステンレスゆえ、台所用洗剤等で、丸ごと簡単に洗えて、汚れを落とせるのです。研磨時も、グリップ部分が濡れる事など、気にせず、気軽に研磨出来ます(形状も、研磨しやすい)。これ永らく使ってゆけるスローイングナイフの決定版かもなと、ここしばらく使ってみて、私は感じました。投げやすさ、ポメルの形状は、私はGH0947系が好みなのですが、馴れたら、多分こちらの方が良いと私は感じました。

ギャラリー

情報

台入れの名匠 西村祐一氏(西村木工) と鉋鍛冶の名匠 関川誠吉氏(越後関孫六)による合作「桔梗」 鉋刃は安来鋼 青紙1号使用

参考情報

価格比較

\ この記事をシェアする /

このブログの運営者

柳かえで

ナイフには、中国での手作り品との記載あり。 一本当たり、約2000円ですが、まあまあ綺麗な仕上げです。 重量は約170グラム。 手作りの為か、削り方に、やや個体差があります。 デザインが気に入って購入。

プロフィール詳細